銀座chouchou

HOME > ファッション > 【訳あり】創業220年 宮参り着 女児用 306 難物
創業220年の信頼と実績 
【訳あり】創業220年 宮参り着 女児用 306 難物
 

【訳あり】創業220年 宮参り着 女児用 306 難物


専門店特価29,500円( 税込:30,975円 )



希望 小売価格:40,800
(28%引き)

カートに入れる

おすすめのポイント

★見切り品★
大変上等な商品ですが、残念ながら少し肩山にしみあり、かつ色やけになりましたので、このお値段でのご提供となります。
子供の健康と幸福を祈り、氏神様への初めての挨拶として神社に詣でます。
このとき赤ちゃんには初着を着せ、その上に着せるのが、このお祝い着です。

【残り僅か! 開運色紙プレゼント実施中】
生まれてきたお子様の健康を、そしてご家族の安泰を願って「吉祥来福」と毛筆で書いた色紙を進呈します。
※コピーではありません。
 揮毫 高井芳翠(読売書法会評議員)
※なくなり次第、終了となります。

【もうひとつプレゼント】
 お買い上げいただいた方に、もれなく上記の写真の《フードセット》を同送いたします。

大好評につき、数に限りがございます。
売り切れる前に、早めのご注文をおすすめします!

【訳あり】創業220年 宮参り着 女児用 306 難物

【訳あり】創業220年 宮参り着 女児用 306 難物


専門店特価
29,500円
( 税込:30,975円 )


カートに入れる
>>もっと詳しく見る
>>この商品について質問する

商品詳細

【商品名】
 宮参り着306

【種類】
 女の子用

【サイズ】
 ゆき47cm 身丈98cm

【材質】
 きものの表地:絹100%
 きものの裏地:ポリエステル100%、
 長襦袢:ポリエステル100%

【生産国】
 日本製

【特記事項】
 のし紙に 《御初着》 の文字を毛筆で書いて、化粧箱といっしょにお送りいたします。
 
【保管の仕方】
 たとう紙を同送しますので、お宮参りがすみましたら、直接この中に入れて保管してください。ビニール袋には入れないでくだい。  

【お宮参りの解説】
 子供が誕生して、最初に行われるのが「宮参り」です。お宮参り用の祝い着は、一般的に「一つ身」や「熨斗目(のしめ)」と呼ばれる衣装を用い、母親の里方からお祝いの品として贈られる場合が多いようです。地方によって違いはありますが、男児は31日め、女児は33日めと言われますが、現在はほぼ1ヵ月後に行われています。

【お宮参りの方法】
 お参りの際は、子供に新調した着物やベビー服を着せ、頭巾やフード、よだれかけなどをつけ、用意したお祝い着を「掛け着」として着用します。お祝い着を掛けるときは、絵柄が良く見えるように広げ、抱いた子供の体をおおうように掛け、祝い着の付けひもの一方を肩側から、他方を脇から通して、抱き手の方の背で蝶結びにします。
 お参りは、神社や氏神様の神前で祈願されるだけの方や、社務所に申し出て神官のお祓いを受け、祝詞を上げてもらい祝福をいただくなど、ご家庭でいろいろです。
 ご祈祷をしていただいたときは、お礼にのし袋か金封に金額を入れ「御初穂料」か「御玉串料」と表書きしたものをお渡しします。
 
 
配送について(詳細
当サイトでの商品の配送は、佐川急便に委託しております。お届け日につきましては、商品ごとに発送日の目安を表記しています。商品購入の手続きの際に、配達時間はお客様が自由に指定することができますのでご利用ください。

送料:全国一律525円
(8,000円以上のお買い上げで送料無料)
代金引換手数料:
1万円まで 315円
3万円まで 420円
10万円まで 630円
決済方法について(詳細
当サイトでは、商品代金のお支払いには「カード決済」か「代引き」どちらかを お選びいただけます。どちらもすぐに注文が確定しますので、ご都合のいい方を お選びください。

返品について(
詳細
商品の返品につきましては、到着時における破損や商品違いがあった場合、予め弊社へご連絡頂いた上ご返送頂き、10日以内に弊社に届いた場合のみ、商品を 正しいものと交換致します。




Copyright © 2010 こだわり品 All rights reserved